![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=223x1024:format=jpg/path/s4413b115330127a5/image/ifc97d43863d6d6bf/version/1676338867/image.jpg)
経営理念とは、その会社が存在する理由・会社の使命です。この経営理念を実現するために行う会社の心がけが基本方針、経営理念を実現するためのスタッフの心がけが行動理念になります。
ビジョンとは会社の5年後の姿です。5年後のその先に経営理念実現というものが存在します。
我々の経営理念は「当社はお客様がその人らしく生きる毎日に貢献し社員一人ひとりが自分らしい幸せを実現するために存在します」です。
お客様がその人らしく自分らしい人生を生きるために私たちが取り組めることは何でしょうか?
行動理念の一つに「お客様のニーズの先を読み期待を超えるサービスを提供します」ということがあります。
お客様のニーズの先を読んだり、期待を超えるサービスを提供するということは、なかなか難しいと感じるかもしれません。
しかし、相手の立場に立って考えるということは子供のころから言われていることであり、心がけ一つで見えるものや得られる情報はたくさんあります。
送迎を外で待っている時、予定の時間にお迎えが到着したとしてもお客様にとっては、その待ち時間は長く感じるものかもしれません。また、時間に間に合うように頑張って準備をしてくださったかもしれません。
その時に「お待たせしました」の一言があるだけでとても感じが良いものに感じると思います。
カフェに温かいコーヒーをお持ちした時、火傷するほど熱いわけではなくても「熱いのでお気を付けください」という一言があるだけでお客様はスタッフからの優しさを感じると思います。
私たちの何気ない一言でお客様は感動することもあり、逆に怒りを感じることもあります。
その一言がお客様のその人らしく生きる毎日に影響するのです。
相手を思いやる一言を私たちは心がけたいと思います。
合同会社アズユー 代表 道祖 悟史